トレンドマイクロは、世界各国で絶えず発生し続けるサイバー犯罪から社会を守るために、国内外の组织や警察机関と密に连携しています。
日本国内においては、委嘱や协定を通して警察机関へサイバー犯罪?サイバー攻撃対策の支援をしています。
组织 | 名称 |
---|---|
爱知県警察 | サイバー犯罪?サイバー攻撃対策アドバイザー |
福冈県警察 | サイバー犯罪対策テクニカルアドバイザー |
叁重県警察 | サイバー犯罪対策アドバイザー |
大阪府警察 | サイバーセキュリティアドバイザー |
长崎県警察 | サイバーセキュリティテクニカルアドバイザー |
近畿管区警察局 | サイバーセキュリティテクニカルアドバイザー 详しくはこちら |
滋贺県警察 | サイバーセキュリティ対策委员会アドバイザー 详しくはこちら |
関东管区警察局 | サイバーセキュリティアドバイザー 详しくはこちら |
埼玉県警察 | サイバー犯罪対策技术顾问 |
警视庁 | 警视庁特殊詐欺被害防止アドバイザー |
千叶県警察 | サイバーセキュリティ対策テクニカルアドバイザー 详しくはこちら |
组织 | 名称 |
---|---|
神奈川県警察 | サイバー事案の対処に係る协定 详しくはこちら |
授与日 | 组织 | 理由 |
---|---|---|
2014年4月 | 警视庁 | 急増するインターネットバンキングに係る不正送金事案に関し被害の拡大防止に资する効果的かつ积极的な情报提供等により安全なサイバー空间の构筑に贡献しました。 |
2016年6月 | 爱知県警察 | 伊势志摩サミットに伴う警备诸対策の推进に贡献しました。 详しくはこちら |
2016年7月 | 叁重県警察 | 2016年5月に开催された伊势志摩サミットに伴う警备に际し、支援?协力を行うなど警察业务の完遂に贡献しました。 详しくはこちら |
2016年12月 | 叁重県警察 | 伊势志摩サミットにおけるサイバー攻撃対策に贡献しました。 |
2017年1月 | 福冈県警察 | 盗撮动画配信サイトの摘発に向けた捜査に当たり长期间にわたりインターネット情报を解析し犯罪グループを割り出すなど事件検挙に贡献しました。 |
2017年3月 | 北海道警察 | 北海道警察と一体となってサイバー攻撃への対処体制を构筑するなど第八回アジア冬季竞技大会警备の完遂に贡献しました。 详しくはこちら |
2017年6月 | 京都府警察 | プログラム解析に係る専门的な见地から不正指令电磁的记録作成事件にかかる捜査协力及びサイバー空间の安心安全の确保に贡献しました。 详しくはこちら |
2017年8月 | 警察庁 | インターネットバンキング不正送金事犯に関するウイルスの解析を行い、日本サイバー犯罪対策センターのウェブサイトにウイルス感染チェックサイト构筑するなど被害抑止に大きく贡献しました。 |
2017年9月 | 警视庁 | サイバーセキュリティに関する各种対策及び広报启発活动を推进し、サイバー犯罪被害防止に贡献しました。 |
2019年9月 | 警视庁 | サイバーセキュリティに関する各种対策及び広报启発活动を积极的に推进し、サイバー犯罪被害防止に贡献しました。 |
2019年12月 | 千叶県警察 | セミナーの讲师やインシデント训练などに贡献しました。 |
2019年12月 | 爱知県警察 | 2019年11月に开催された骋20爱知?名古屋外务大臣会合に伴う警备诸対策に贡献しました。 |
2020年1月 | 叁重県警察 | 2019年年间を通して、官民学で构成されている団体「叁重サイバーセキュリティ?アイザック」への协力や県警职员に向けて、定例会の実施、最新胁威动向、注意唤起等の情报を提供することなどに贡献しました。 |
2020年11月 | 长崎県警察 | 长崎県内の金融や行政、医疗机関などでサイバーセキュリティ上の胁威となる事象発生に対する训练に贡献しました。 |
2021年7月 | 警察庁 | インターネットバンキングに係る不正送金事犯を始めサイバー空间の胁威に対処するなど贡献しました。 详しくはこちら |
2021年12月 | 警察庁 | 通信事业者を装うフィッシングに起因する不正アプリに関する注意唤起において、不正アプリを迅速に解析してその実态を解明するなど贡献しました。 详しくはこちら |
2022年11月 | 北海道警察 | 改ざんサイトから诱导される复数の偽ショッピングサイトについて分析を行い、リサーチ结果を北海道警察?闯颁3(日本サイバー犯罪対策センター)等に提供。これらの活动により、利用者への注意唤起および被害抑止に繋げることに贡献しました。 详しくはこちら |
2023年1月 | 长崎県警察 | 未払いの料金があるなど虚偽の情报をもとに金銭等をだまし取る特殊诈欺を扑灭するための启発活动を行い、サイバー犯罪被害防止に贡献しました。 详しくはこちら |
2023年3月 | 爱知県警察 | サイバー犯罪?サイバー攻撃対策アドバイザーとしての活动に贡献しました。 |
2023年8月 | 北海道警察 | 管内の官公庁、医疗机関、金融机関、教育机関等を招いた室兰警察署サイバーセキュリティ讲座を开催し、产学官连携とサイバーセキュリティの向上に贡献しました。 |
2023年9月 | 叁重県警察 | 2023年6月に开催された骋7叁重?伊势志摩交通大臣会合に伴うサイバーセキュリティ対策に贡献しました。 详しくはこちら |
2024年1月 | 长崎県警察 | セキュリティテクニカルアドバイザーの活动を通じて长崎県のサイバーセキュリティ水準の向上に贡献しました。 |
2024年4月 | 京都府警察 | 京都府警察により発足されたサイバー犯罪の现状と课题を议论するための研究会「みやこ颁3プロジェクト」の委员として、大学や滨罢公司等の有识者とともに捜査や被害防止に有用なツールの开発等についての议论を実施し、京都府警察のサイバー犯罪対策に贡献しました。 |
2025年1月 | 宫城県警察 | 宫城県警察と連携した活動を実施しサイバー犯罪対策防止へ貢献しました。 详しくはこちら |
2025年3月 | 京都府警察 | 京都府警察主催「みやこ颁3プロジェクト」の委员として、约2年间に渡る调査?研究により京都府警察のサイバー犯罪対策に贡献しました。 |